2025年5月5日月曜日

好きな音楽

 4月に転職した。仕事の間じゅうラジオ(某FM局)が掛かっている。

まあそれは良いのだが、流れるのが自分好みの番組や音楽ばかりではないので「ああこれが私の好きな曲だったらいいのに」と思うことがしばしばある。

私の好きな曲
・クラシック(ベタだけど、ショパンやリストやドビュッシーのピアノ曲)
・アニメソング(昔懐かしいアニメの曲とか、Kalafina曲とか。あと『ジョジョ』の曲)
・谷山浩子(「まっくら森の歌」「恋するニワトリ」が有名だが、他にもマイナーな曲も)
・中島みゆき(マイナーな曲に好きなものが多い)
・ゲーム曲(ミンサガとオクトラが特に好き。サガフロ1・2も神曲が多いね)
・童謡・唱歌(戦前に作られた、歌詞の意味がよくわからないのとかも結構好き)
・昭和歌謡(懐かしの歌番組で流れるようなやつ)

職場で掛かっているラジオはポップスばかりが流れるので、聞けるのはせいぜい中島みゆきのメジャーな曲ぐらい。

それで、たまに自分のお気に入り曲が流れたとしても、客商売なので接客したり電話に出たりするとじっくり聴けないこともしばしば。ひたすらなにかの作業のみという方が私の性格に向いているしラジオも心ゆくまで聴けるが、世の中そううまくはいかない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

『蛍と約束』こぼれ話

  『蛍と約束』本文 作中の「踊り好きの娘」の話は、インドネシア民話「おどるパンダジア」(『ブレーメンのおんがくたい』国際版少年少女世界童話全集16 収録)をモチーフにした。 パンダジアという踊りの好きな娘が、踊りに出掛けたことで怒った父親から家を追い出される。そこへ、パンダジア...